スキマ時間に英語の勉強を! 時間の見つけ方&おすすめの勉強方法


スキマ時間に英語の勉強を! 時間の見つけ方&おすすめの勉強方法

学校での勉強や夜遅くまでの仕事、日々の子育てなど忙しい毎日を過ごしていると、英語を勉強する時間がとれないと感じることは多いでしょう。しかし、忙しい毎日のなかにもスキマ時間は存在しています。
「時間がない」と諦める前にスキマ時間を見つけ出し、英語の勉強時間に充ててみてはいかがでしょうか。

英語の勉強のためのスキマ時間の見つけ方

スキマ時間に英語の勉強を! 時間の見つけ方&おすすめの勉強方法

「英語の勉強をする時間がない!」と嘆く方のなかには、「部活が忙しいから」「仕事が定時に上がれないから」「子育てに休みはないから」のように「できない理由」をあげる方が多いです。けれど、「部活が一区切りついたら」「仕事が定時に上がれるようになったら」「子育てが落ち着いたら」などのような条件が満たされることを期待していたら、英語の勉強を始める日は遠のくばかりです。

そこでおすすめなのは、5分でもスキマ時間ができたら英語の勉強にとりかかるようにするクセをつけること。意外に毎日のなかにスキマ時間はあるものです。
※例
・電車での通勤、通学中
・入浴中
・待ち時間
・寝る前
・子どもを寝かしつける時間

このようなちょっとした時間の積み重ねが、英語力をアップするうえで大切になってきます。

スキマ時間におすすめの勉強方法

英語を聞き流す

入浴中や掃除、料理中は英語を聞き流す時間に充ててみてはいかがでしょうか。英語のラジオを聞いたり、単語の発音のCDを聞いたりしてみてください。耳を英語に慣れさせることも大切な英語の勉強方法のひとつです。

英単語の暗記

電車で通学、通勤している方はその時間を英単語の暗記時間に充てると良いでしょう。前日に勉強した英単語の復習をしたり、アプリを使ってゲーム感覚で単語を覚えたりする方法があります。また、文字だけでは覚えにくい英単語は、インターネットの画像検索機能を使って映像で覚えていく方法もあります。
英単語は繰り返して覚えていくことが大切です。電車で通学、通勤している方は英語の勉強時間として捉えるのがおすすめします。

英語の文章を読む

寝る前や子どもを寝かしつける時は、スマートフォンや新聞、本などで英語の文章を読むようにしてみましょう。自身が楽しめる内容のもの、5分程度で読めるもので構いません。無料アプリのなかにはニュースやエンタメ、ファッションなどさまざまなジャンルの記事があるので、まずは興味あるものから読み始めてみてください。

スキマ時間なら「気づいたら何もしないまま時間が経っていた」という無駄な時間が発生しにくいため、効率的に勉強をおこなえるのも大きな魅力です。また、最初は5分でも慣れてきたら10分15分と時間をプラスしていけば、かなりの時間を英語の勉強に充てることができます。

効率的な英語の勉強を望むなら、オンライン英会話もおすすめです。インターネット環境があれば、自宅で簡単に外国人の先生による指導を受けることができます。週に25分から始められるので、小さいお子さんも続けやすい時間となっています。
スキマ時間を有効活用して、英語力アップにつなげてみてはいかがでしょうか。


オンライン英会話リップルキッズパークを詳しく知りたい方はこちら

オンライン英会話リップルキッズパーク,無料体験レッスン申し込みはこちらから

*
*

pagetop