【子どもにもおすすめ】英語の発音をリズムで覚える「チャンツ」とは
英語学習において、発音に苦手意識を持っている方は多いです。特に年齢が上がるにつれて気恥ずかしさも手伝い、英語を口にすることに躊躇してしまう方もいらっしゃいます。
そのような場合は、英語の発音をリズムで覚えることができるチャンツという学習法がおすすめです。
英語を勉強したいお子さんや親御さん、ぜひチャンツにトライしてみてください。
英語の発音をリズムで覚えられるチャンツとは?
チャンツが誕生したのは1960年~70年代のアメリカといわれています。アメリカ在住の教員キャロリン・グラハムさんによって生み出されたJazz Chants for Childrenは、子ども向けの英語の発音学習法にジャズをミックスさせたものです。
今ではジャズだけに限らず、さまざまな音楽と組み合わされています。
チャンツの魅力
子どもが英語に親しみやすい
音楽のリズムと共に英語を発音するため、小さなお子さんも飽きることなく言葉遊びのように英語の反復練習ができます。また、単に英語のフレーズを口にするよりも歌う要素が強いため、気恥ずかしさを覚えやすい中高生にとっても取り入れやすい勉強法だといえるでしょう。単調さがないため、飽きずに続けられるはずです。
流暢な発音が身につきやすい
英語で会話するときに1語1語をしっかりと発音してしまうと、たどたどしい印象を与えてしまいます。その点、チャンツは歌のようなリズムで流れるため、高いリスニング力と流暢な発音を身につけやすくなるのです。英語ならではの発音の省略や繋げ方、強弱、アクセントなどが分かるのも大きな魅力です。
文法の勉強にもなる
英語力をアップさせるうえで英文法を学ぶことは避けられません。しかし英語初心者にとって、時制や語順、前置詞など理解するのに苦労する部分はたくさんあります。
その点チャンツは、小さな子どもでも音楽のリズムと共に疑問詞や代名詞などを自然と学べるのです。
頭に残りやすい
リズムと合わせることで英語のフレーズが頭に残りやすくなります。そのため、ふとした瞬間などにフレーズを口ずさむことができるので、英語がより身近なものとなります。「覚えよう」と努力しなくても、「チャンツだと自然と覚えてしまう」という方が多いです。
自宅でチャンツをするには?
今では無料動画サイトにチャンツの動画がアップされていたり、CD付きのチャンツの本が発売されていたり、チャンツ機能が搭載されているアプリが登場していたりします。
子どもから大人向けのものまで、さまざまなレベルのものがあるので自身に合うものを探してみましょう。そして、それらのリズムに乗りながら真似して英語を発音してみてください。
ただし、チャンツで英語の発音の練習をしても実際外国人の方に通じるかどうかは、実際に使ってみないと分かりません。オンライン英会話で外国人の先生との会話のなかでチェックしてもらうと、上達具合なども分かり英語学習のモチベーションも保ちやすくなります。
さまざまな英語学習方法を組み合わせて、英語力アップを目指してはいかがでしょうか。