あなたの通う教室は大丈夫!?英会話教室で大切なこと


005
英会話を学んでいる人はかなり多くなっているが、教室へ通っている人もいれば、オンラインで英会話を学んでいる人もおり、学び方も多種多様になっている。そんな中で、意外と大切になってくるのはどんなレベルで英会話が学べるかということだ。実際に、始めれば効果はあるが、できればしっかりと効果が実感できるような英会話にふれあいたいものだ。

今回は、英会話を学ぶ時に重視していることについてアンケートをとってみた。教室選びなどの参考にできるだろう。

アンケートの質問内容と結果は以下の通りである。


【質問】
英会話で習う際は何を一番、重視しますか?


【回答】
価格:32人
マンツーマン:17人
開講時間:7人
講師の質:33人
サポートの手厚さ:11人


最も重視されているのは講師の質と英会話にかかる価格であった。

「長い目で見て価格に無理があると続けたくても続けることができなくなる。」
「英会話は長く続けることに意味があるような気がするので、続けられる価格であることが重要だと思う。」
「間違いなく、講師の能力により、上達度が違います。」
「より質の高い指導を行ってくれる講師から英会話を学ぶことで、効果的な学習を行うことができ、早く上達することができるから。」

価格は教室で長く学び続けるのに重要で、講師の質は英会話をしっかりと学ぶために欠かせないという意見が多かった。教師との相性やその講師に学ぶために最適な価格などを考える場合も多いようで、特に英会話に大切であることがわかった。

次に重視されるのはマンツーマンで学習できるかどうかとサポートの質であった。意見として多かったのは自分の苦手な部分をしっかりと教えてくれるように授業の進み方を工夫してくれるようなマンツーマンを選ぶというものや分からないことをしっかりサポートしてくれるかどうかも重視されているようだった。集団授業では追いつけなくなると勉強が遅れてしまうこともある点を不安に感じているようだった。また開講時間に関しても学校の後や仕事の後にでも通えるような時間に教室がやっていることが大切なようで、ある程度通う教室に目星をつけてから調べる場合も多いようだった。

何よりも価格と講師の質が大切で、それに加えて実際に通いやすいかどうかという点を重視しているようであった。


英会話は簡単に身につくものではないため、長く通うつもりで教室選びをしている人が多数であった。そのため、講師の質も価格も重視してしっかり英会話が身につくような教室を探していることがわかった。マンツーマンで学べることやサポート体制の充実など学習をしっかり進められるかどうかも重視されていた。

長く通うことを前提に教室選びをしている場合が多い事がわかった。教室選びをするときにはぜひ参考にしてもらいたい。

・調査地域:全国
・調査対象:年齢不問・男女
・調査期間:2014年7月9日~7月18日
・有効回答数:100サンプル


オンライン英会話リップルキッズパークを詳しく知りたい方はこちら

オンライン英会話リップルキッズパーク,無料体験レッスン申し込みはこちらから

*
*

pagetop