留学は子どもに何をもたらすのか


010
夏休みや冬休みのような長い休み期間中は子どもが一回りも二回りも大きくなるチャンスである。特に子どもにとっては新しい環境や新しい世界はとてもよい刺激になるもので、海外留学なども魅力的だ。

近年は外国語なども合わせて学ばせられるような留学スタイルが確立されてきており、子どもに旅をさせる意味合いも持たせて留学を考えることもあるだろう。

今回、子どもに留学をさせたいという気持ちがあるかどうかについてアンケートをとってみた。ぜひ、参考にしてみてもらいたい。

アンケートの質問内容と回答は以下の通りである。


【質問】
子供には留学をさせたいですか?


【回答】
はい:64人
いいえ:36人


多くの人は子供に留学をさせたいと回答した。その意見として以下のようなものがある。

「他国の言語を習得するには、やはり現地で現地の人と生活をともにすることが早道」
「違う文化の中に、ひとりきりで放り込むのは良いと思う。」
「経験というのはあればあるほどいいので、子どもが望み、また環境が許すなら留学させたい」

日本とは違う文化や環境の中で経験を積んでほしいというような意見が多くあり、外国語の学習に関しても現地で学ぶほうがメリットがあるといった意見が多くあった。日本以外の国の文化を学べることが大切だと考えている親が多いことがわかった。また日本の子どもは過保護であるため、もっと成長してほしいというような意見もあった。

それに対して、留学させたくないという意見も約4割あった。

「頻繁に連絡できないので、日本で待っている側は心配です。」
「留学したほうが勉強になるのでいいと思いますが、最近は事件なども多く心配なのでいかせたくないです。」
「何があるかわからないので、近くですぐに帰ってこれる場所にずっといてほしい。」

かなり多くの意見の中に、子どもが心配であるという思いがあった。親心ながらも留学させてあげたいが海外での事件や事故などもあり、不安の方が大きいという意見もあった。確かに事件などのテレビニュースは多いため検討が必要なのかもしれない。それでも留学は子どものためになると考えているようで、留学先をよく吟味する必要があるようだ。

子どもに留学をさせることはメリットもあるが、親としては不安が大きいというのが本音のようであった。子どもの成長を期待して、かわいい子には旅をさせるか、安全に育ってほしい思いを大切にして留学をさせずに育てていくかはかなり意見が分かれそうだ。

留学先や安全な国などを選べば、子どもの留学も親も安心して送り出せるのかもしれない。

 

調査地域:全国
調査対象:年齢不問・男女
調査期間:2014年7月9日~7月18日
有効回答数:100サンプル


オンライン英会話リップルキッズパークを詳しく知りたい方はこちら

オンライン英会話リップルキッズパーク,無料体験レッスン申し込みはこちらから

*
*

pagetop