これが親心!子供に英会話を習わせたら何を期待する?
小さな時から英会話を習わせると覚えるのが早いと言われているようですが、そういった理由もあってか、子供の時から英語の勉強をさせることが多いようです。
しかし、何のために勉強をさせているかは家庭によって違うのかもしれません。学ばせる理由には、親心が関係しているのでしょうか?
そこで「英会話を学んだ子供に期待すること」について聞いてみました。
【質問と回答】
英会話を子供に習わせるなら!子供に何を期待してしまう?!
留学:28
資格取得:25
難関大への進学:10
モテて欲しい:0
その他:37
世界で活躍する人間になってもらいたい
回答者の中で一番多く回答されたのが「その他」でした。どうやら、色々な希望があるようです。
「英会話を完全にマスターして、海外で活躍してほしい。できれば、ゴルフ選手とかスポーツ選手になってほしい。」
「日本文化にこだわらず、様々な国の人々や国々からたくさんの影響を受けて、幅の広い人間になってほしい。人間性の向上を期待します。」
「国際人としての幅広い活躍を期待する。英語が堪能であれば、国内に限らず、国外にも活躍の場が広がることが期待できるから。」
回答者の意見を見ると、英語を学ぶことによって人間としての成長期待する声があることが分ります。また、スポーツ選手など、海外で活躍する人になってもらいたいなど、国内にとどまらず、グローバルな活躍を期待する人も多いようです。
海外留学で色々な経験をして欲しい
次に、その他の回答ですが、海外で色々な経験をする機会をつくりたいという気持ちが強いようです。
「やはり海外留学し、様々な体験と出会いを通してグローバルな視点を持って欲しいです。」
「実用的な英会話を身につけ、将来の仕事や生活に役立ててほしいと思います。」
「子供には幸せな人生を歩んでほしい。難関大に行くだけが人生ではないが、その後の人生の選択肢が広がると思う。」
海外留学と回答した人の意見を見ると、海外での出会いや体験によって得られる経験で、グローバルな視点を養って欲しいなど、日本ではできない見方ができる人間になってもらいたいと考えていることが分ります。また、資格や大学の進学など、将来の選択肢を増やして、生活に生かして欲しいという未来を見据えた意見も目立ちます。
将来の子供の生活にプラスになって欲しい
今回のアンケートでは、英会話を子供の時から学ばせることによって、親は色々な期待を持っていることが分りました。
海外で活躍して欲しいなど、夢が広がるような意見もあれば、資格取得や大学進学など、現実的な視点での意見も多いようでした。
また、海外での生活をすることで、違った見方ができる人間になって欲しいなど、人間としての成長を願う人も見受けられました。
子供の時からの英会話を学ばせることで、もしかしたら海外で活躍するスターに成長するかもしれませんが、人間としても大きく変貌をとげるかもしれませんね。
子供の成長を願うなら、英会話は欠かせないものとなりそうですね。
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女・子供のいる方
■調査期間:2014年11月16日~11月21日
■有効回答数:100サンプル