我が子が海外で活躍?どんな仕事をしてほしい?


008
子供を持つ家庭では、お子様がどんな仕事について欲しいか話をする人も多いのではないでしょうか?

最近では、可能性を広げるために、英会話を学ばせることも増えてきているようですが、英語ができるようになれば、海外での活躍も考えられるかもしれません。
もしかしたら、世界を代表するような人になっているかもしれませんよね?
そこで、「海外で仕事するのであれば何をしてもらいたか」について聞いてみました。

【質問】
英語を話せる我が子が海外進出!何になってもらいたい?!

【回答数】
役者:12
歌手:4
ダンサー:2
学者:28
その他:54

スポーツ選手から公務員まで!揺れる親心?

今回のアンケートでは「その他」の回答が多いという結果になりました。意見を見ると、たくさんの職種がありました。

・パイロット。単純にカッコいい感じがするし、すごく自慢できそうだから。
・スポーツ選手、特に自転車のロードレースの選手。自分が自転車競技をしているので、息子に自転車競技の本場である海外で活躍してもらいたいから。
・やっぱり親方日の丸が安心なので、公務員が一番だと思います。外務省から海外進出が理想だと思います。

パイロットやスポーツ選手の回答に代表される意見なのが、自慢したいや自分がしているからなど、親のわがままとも言えるような声があるようです。しかし、公務員で海外進出など、安定を望んでいることも伺えます。

世界で活躍できる学者になって欲しい

次の回答ですが、2番目に多かったのは「学者」、3番目が「役者」という結果でした。

・日本国内でだけでなく世界で活躍できるような学者になってもらいたい。
・自分が平凡な日常なので、子供たちには役者になって華やかな人生を送ってもらいたい。
・英語もダンスもすごいなんて夢のようだけど、国際的なダンサーになったら嬉しいです。
・世界に通用する歌手になってほしい。自慢もできるし、収入の方も期待できます。

回答者の多くが、英語話せるようになって華やかな世界に飛び出して欲しいと考えているのかもしれません。

世界をステージに大きく羽ばたいてほしい親の願い

歌手や役者、ダンサーや学者など、なってほしい職種は人それぞれに違うことがアンケート結果からわかります。それでも、世界で活躍できる人になってほしい・・・活躍できることを願っている、その気持ちは同じのようです。自分の子供に世界を舞台に活躍してほしいと願う、親としての熱い思いを持つ人がほとんどだと思いますが、世界レベルの大物になれば収入もそれなりに桁が違うようですから、お金についても、ちょっぴり期待してもしまっているのかもしれませんね。いずれにしても、子供には夢を大きく描いて成長してほしいですね。

■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女・子供のいる方
■調査期間:2014年11月16日~11月21日
■有効回答数:100サンプル


オンライン英会話リップルキッズパークを詳しく知りたい方はこちら

オンライン英会話リップルキッズパーク,無料体験レッスン申し込みはこちらから

*
*

pagetop