なぜ学ばせる?英語教育の必要性について聞いてみた!


002

 

英語教育は、始める時期が早ければ早いほど身に付きやすいという声があるようです。
小さなお子様をもつ家庭の多くは子供に学ばせようとしている傾向にあるようですが、そこまでして英会話を勉強させる理由は一体何なのでしょうか?
そこで、「子どもの英語教育は、何のために必要だと思うか」についてアンケートしてみました。

【質問】
子どもの英語教育は、何のために必要だと思いますか

【回答】
進学・成績のため:7

グローバル社会に対応する力を身につけるため:79

資格取得のため:2

その他:12

国際社会を生き抜く力を身に付けて欲しい!

回答者の約8割が、「グローバル社会に対応する力を身につけるため」と回答しています。回答者の意見は、次のようになっています。

「企業でも英語力を求められるし、世界で一番多く使われている言語なので国際人を育てるために必要だと思う。」
「日本にいても、英語が必要になってきたと感じています。子供が大きくなったらさらに英語が必要になると思います。」
「これからどんどん海外へ進出する会社も増えてくるだろうし、海外に転勤になったりすることも増えてくるだろうから。」

意見の中には、日本にいても英語が必要だと感じるなど、グローバル化している日本を身をもって体感していることが分ります。また、英語力を求めている企業が増えることや海外に仕事で行くかもしれないなど、仕事で英語を使う機会が増えていることもうかがえます。

日本以外の国にも興味を持って欲しい!

次に、その他の回答ですが、下記のような意見になっています。

「今後は就職にも必須になってくるため少しでもいい大学に進学するためにも必要最低限の語術になるからです。」
「今は、資格とか取るのが当たり前みたいな感じになっているので、そのための英語教育だと思います。」
「日本以外、世界の国にも興味を持って欲しい。その気持ちを持ったうえで、言語(英語)、風習、コミュニケーションの仕方を学ぶんだと思う。」

意見を見ると、資格や大学進学など、お子様の進路のためには英語が必要になっていることがうかがえます。また、日本以外の国に興味を持ち、風習やコミニュケーションなど、色々なこと学んで欲しいという、子供の成長を願う声も見られます。

これからの日本を生き抜くためには英語力が必要!

今回のアンケートでは、「グローバル社会に対応する力を身につけるため」と回答した人が多いという結果になりました。
グローバル化しつつある現代の日本、会社でも英語能力が問われる時代になっていることを回答者は感じていることがうかがえました。
また、進学や資格など、将来のためにも身につけて欲しいと思っていることも分りました。
英語はこれから重要なスキルになっていくようですから、お子様に勉強させることができれば、人生を生き抜くための大きな力となるでしょう。

■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女・子供のいる人
■調査期間:2014年12月17日~12月31日
■有効回答数:100サンプル


オンライン英会話リップルキッズパークを詳しく知りたい方はこちら

オンライン英会話リップルキッズパーク,無料体験レッスン申し込みはこちらから

*
*

pagetop