子どもに英語の自宅学習!その際何に気をつける?


交通手段が発達して海外がとても身近になった今、英語の大切さを痛感すること、ありませんか?グローバル展開する企業も多くなり、就職時にも英語ができれば有利なこともしばしばあるようです。語学は小さな頃から学んだほうが身につきやすいといいますが、なかなか難しいですよね。 そこで今回は、自宅学習で子どもに英語を学ばせた方に、親としてどんなことに気をつけたのかアンケートを取り調べてみました。

あの手この手で自らやる気になってくれれば…。

file000977168027

アンケートからは、子供自身楽しみながら学習すること、自発性を大切にすることや親も一緒に学ぶことなどの回答が得られました。

・無理に強要して勉強させるのではなく英語を覚えればこんなに楽しいことができるんだよ。と教えて子どもがしたいからしているという環境作りに気をつけました。(20代/男性/会社員)

・一人で勉強していても上達するのは難しいので親子で一緒に勉強するようにした。一緒に英語検定に向けて勉強した。(50代/女性/無職)

・子供が一生懸命勉強しているときは、自分は昼寝をしたり、テレビを見たりと自由な時間を、過ごさず、読書したり一緒に勉強する。(30代/女性/専業主婦)

・「勉強しなさい」とは言わないこと。自発性が大切ですもんね・・・(40代/女性/会社員)

・子どもはすぐに飽きてしまうので、教材を変えたり、ビデオを見せたり、ネットで子供向けの記事を読んだり、いろんなアプローチで学ばせました。(50代/女性/会社員)

小学生ならまだ遊びたい盛り。いくら勉強しなさいと言ってもそう簡単にはいかないことも多いでしょう。そこで親も英語でなくても一緒に学んでいる姿を見せるというのは子供も納得してくれそうです。また、英語ができることで楽しいことがあるということを教え、その為にやる気がおこり頑張るというのはうまく自主性を引き出している良い例と言えるのでは。自ら勉強したものはきちんと見につくものではないでしょうか。
せっかくやる気になっても飽きてしまって途中で投げ出しては元も子もありません。今はいろんな教材があるので、時には趣向を変えてみるのも気分転換になってよさそうです。

ともに成長できるチャンスかも!

rainbow

いかがでしたでしょうか。回答からは、子供だけでなく親も一緒に学ぶ姿勢を見せることや興味を途切れさせないことなどが見受けられましたが、そうすることによって子供との絆が深まったり、自身の情報収集能力もアップしたりと、親子ともに成長できる良い機会かもしれません。 英語はこれからのグローバル社会において必要とされてくることでしょう。その時になって後悔することの無いよう親子で楽しみながら学習していきたいものですね。

■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2015年08月19日~2015年09月02日
■有効回答数:100サンプル

 


オンライン英会話リップルキッズパークを詳しく知りたい方はこちら

オンライン英会話リップルキッズパーク,無料体験レッスン申し込みはこちらから

*
*

pagetop