英語を習わせてバイリンガルな子どもにしたい!?おすすめの教材とは?


2

子どもにさせたい習い事で近年、人気があるのが英会話です。身に付けば子どものためになるし、子ども自身も大きくなって学ばせてくれたことに感謝するかもしれません。グローバル社会となった今日、英語能力の有無は子どもに大きな影響を与えることになるでしょう。今回はアンケートを実施して、数ある子ども向け英語教材でおすすめのものを挙げてもらいました。

子どもが楽しく学べる教材が人気!年齢や能力に合わせた教材を

アンケートでは、多種多様な英語教材や勉強方法が提案されました。

ディズニーの英語システムはいいと聞きます。 誰もが知ってるキャラクターなので勉強しやすい思います。(30代/女性/無職)

英語の絵本がいいと思います。読み聞かせで、読んであげると、子供達が楽しんで質問してくれます。(30代/女性/専業主婦)

あまりいいものがないのですが、子供向きの原書などは、子供が気に入れば結構はまりますね。(50代/男性/会社員)

くもんの英語は良いと考えています。学校の授業の対策となる筆記に対応してますし、タッチペンでヒアリングもでき、声に出して読むこともしているからです。(40代/女性/専業主婦)

学研の教材がオススメです。 基本的に家でCDを聞くのですが、小さいうちから耳を英語に慣らすことができることと、フォニックスの習得もできるので、単語の発音の予測がつくようになることがいいと思います。(30代/女性/専業主婦)

子どもに何をさせるにしても、子ども自身が楽しいと感じるものでなければ長続きしませんし上達もしないでしょう。幼い子どもの心をとらえ、夢中にさせてしまう教材と言えばアニメや漫画になるのかもしれませんね。ディズニーのアニメなら何時間も平気で夢中になってしまう子どもたちも少なくないでしょう。歌やアニメーションに引き込まれながら自然と英語が身についてしまう子どももいるはずですね。また絵本という意見もありました。簡単な英語フレーズを繰り返し読み書かせてあげることでしっかりと記憶に残してあげられそうです。また学研や公文などの英語教材を勧める方もいました。文法や発音などはある程度順序だって学んでいく必要がありますよね。子どもたち勉強する習慣を身に付けさせられるメリットもあるでしょうから、こうした英語教材も効果的な学習方法と言えるでしょう。

英語を自然に身に付けられる環境を作り出そう!

子ども向けの英語教材や勉強方法についてアンケートを実施したところ、実に様々な意見が寄せられました。特に大勢の親御さんたちがヒアリングの重要性をコメントされています。言語は耳から覚えると言われるだけに、幼い時から耳を英語に慣らしておくことは大切です。この点でディズニーアニメなどは、アニメの中でも特に教材に向いている作品もあるのでチェックすると良いかもしれません。またある程度子どもの英語力が付いてきたら、しっかりとした教材を与えて勉強させることもできるかもしれません。いずれにしても絵やDVDなど、子どもたちが効果的に英語を学習できる環境を作ってあげることが重要になるでしょう。


■調査地域:全国
■調査対象:【子供】有り
■調査期間:2016年08月12日~2016年08月26日
■有効回答数:100サンプル


オンライン英会話リップルキッズパークを詳しく知りたい方はこちら

オンライン英会話リップルキッズパーク,無料体験レッスン申し込みはこちらから

*
*

pagetop