通常コースについて
通常コースでは、市販教材を購入いただき、レッスンを進めて参ります。
メインで使っているオックスフォード大学出版局の『Let's go』シリーズは、
Let's Beginからスタートし、
レベル1から6までステップアップしていく内容になっております。
最初はゲームやウェブサイトを使った
レッスンを行い、講師がお子さまの英語力を測ったうえで、
どの教材がお子さまによいかをご提案致しますので、すぐに教材をご購入頂く必要はございません。。
お子さまがレッスンに慣れてきてから、下記アマゾンのリンクなどから教材をご購入ください。
市販教材(メイン)
Let's go シリーズ
■Let's Begin
子供英会話の入門には、Let's go Let's Beginをおすすめします。
アルファベットやフォニックス、文法、簡単な会話などを通して、小さな子供たちを次のLet's goシリーズに導くための教材です。Let's go 1を始めるための準備という位置づけで、文字が少なく、初めて言葉に触れる子供にもわかりやすい内容になっています。
■Let’s go 1~6
let's go は、子供英語学習の定番と言われるロングセラー教材。
教科書としての採用も多く、世界中の先生から信頼を得ています。韻とリズムで英語を覚えるチャンツや、親しみやすいキャラクター、ユニットごとの歌やゲームなど、子供たちが遊んで学べる構成です。
また身近なテーマ設定で、ボキャブラリーへの親しみやすさを考慮し、質問文を導入することで、より実践的な英会話を脳に定着させます。
リップルではそんな信頼性の高い市販教材をメイン教材とすることで、教材開発費を最低限に抑えレッスン価格の低価格化を実現しています。
また、市販教材で足りない部分は補助的なオリジナル教材(後述)で補填することでより学習効率の良いカリキュラムを実現しております。
Amazonが品切れの場合は全国の書店でもご購入いただけます。
例えば新宿の紀伊国屋書店では、電話越しに郵送での購入が可能です。
その他のシリーズ
■Side by side
中級レベルのお子様及び大人の方向けのテキストです。
リーディング、文法、語彙、発音で構成されており、会話の土台を固めるのに最適な内容です。
詳細を表示する≫
-
Side by Side level 1
-
Side by Side level 2
-
Side by Side level 3
-
Side by Side level 4
■Let's Go Phonics シリーズ
Let'sGoシリーズのフォニックスに特化した教材です。
要望欄でご希望頂ければ使用可能です。
詳細を表示する≫
■International English シリーズ
Let's go シリーズを終えたお子様の次のテキストに最適です。
Let's goを終えたお子様はレベル的には大人向け教材を使用できますが、大人向け教材の内容はお子様には興味がわかない場合も多いです。
こちらの教材はお子様が好きそうなトピックを使用した教材ですので飽きずに学習を続けていただけます。
詳細を表示する≫
※レベル1~6まで。レベル1と2のみについては「Student Anthology」と「Student Activity Book」を使用します。
レベル3以上は「Student Anthology」のみ使用します。
オリジナル教材(サブ)
教材の種類について
- Pictures
- 題材となる「絵・写真」を確認し関連する問いに返答していく形式の教材です。
事実を正しくアウトプットする訓練になります。 - Reading Comprehension
- 題材となる「文章」を確認し関連する問いに返答していく形式の教材です。
リーディングの訓練と、事実を正しくアウトプットする訓練になります。
※先生に文章を読んでもらえばリスニング教材としても使用可能です。 - Discussion Topics
- 題材となる「トピック」に対して自分の意見を述べたり先生の意見に賛成・反論のディスカッションをする教材です。自分の考えをアウトプットする訓練になります。
- Situation Dialogues
- 実際に発生し得るシチュエーションを題材に、先生とロールプレイしていく形式の教材です。
今まで得た英語力を駆使しての実践訓練になります。
使用方法
基本的に先生が必要とするタイミングで使用してくれます。
下記よりダウンロード可能ですが、予習をされると効果が落ちますので、ダウンロードは復習用とお考えください。ご自身のタイミングで使ってみたい場合は、レッスン予約時のご要望欄にご記載ください。
(導入当初は先生達も不慣れなので、しばらくは先生のタイミングで使用されることをお勧めいたします。)
要望記載例)
※先生達とはこちらの教材を「output material」という呼称で統一しています。
オリジナル教材のダウンロード
lv1 |
ReadingComprehension ー |
DiscussionTopics ー |
SituationDialogues ー |
---|---|
lv2 |
ReadingComprehension |
DiscussionTopics ー |
SituationDialogues ー |
lv3 |
ReadingComprehension |
DiscussionTopics |
※レベル7以上はWEB上のニュース記事等で対応可能なので作成予定はございません。
著作権について
※教材ファイルの著作権は株式会社リップルキッズパークに帰属します。
ご家庭内での復習にのみご利用いただけます。
複製や配布などはご遠慮ください。